ブログ

今年も年の瀬になりますので2021を振り返ります

こんにちは、Tamappeです。

2021年もとうとう大晦日になりました。

本日は2021年やってきたことを振り返ろうと思います。執筆することはそんなにないと思っていますが、3年後ぐらいにこの記事を読み直して当時の自分が2021年にこんなことをしていたのかと笑えるように過去を残します。

技術記事を書くスタンスは1年前の自分に向けてで執筆していますが、備忘録の記事は3年後の自分に向けて執筆しています。

2021年は人生の大きなライフイベントの連続でしたので非常に刺激的な1年でした。本業とプライベートの比率でいえば5:5ぐらいの割合になります。

5月

入籍と引っ越しがあってバタバタしていました。

コロナ禍での入籍なので質素にしていました。また、月末が副業にあたる執筆案件の締め切り日とも被っていましたので、入籍準備をしながら原稿の書き上げで生活がパンクしていました。

そういえば、芸能人のガッキー(新垣結衣)が同じ5月に結婚報告にはかなり驚いたことを思い出しました。

ガッキーの結婚報告と同じ月に入籍して本当によかったです。

6月

執筆案件が無事に落ち着いたということで、先月に入籍と引っ越しをしましたので新居での生活基盤を整えるために電化製品を新調していました。

新婚生活でしたので、祝い金を使って必要なものを揃えていました。

  • 冷蔵庫
  • ドラム式洗濯機
  • ベッドフレーム
  • 照明器具
  • エアコン

などなどです。

ドラム式洗濯機は人生で初めての購入で、そもそも新居にドラム式洗濯機が納入されるか心配でしたので家電量販店に足を運んでスタッフに納入できるか測定してもらったりしました。

引っ越しではApple純正の「計測」アプリが非常に便利でした。家で使いたい家電製品が本当に入るかどうかを確認するために、この計測アプリを使って事前にスペースのサイズを測定してから量販店のスタッフさんに相談しに行きました。

冷蔵庫の調査

冷蔵庫が結構勉強になりました。だいたいの冷蔵庫のスペックは幅が54cm以上のものが多いのです。幅、奥行き、高さの3点がありますが、とりあえず幅を満たすスペースがあれば冷蔵庫の納入は可能になります。

  • 54cm
  • 57cm
  • 60cm
  • 80cm ?

厳密には冷やすための熱を逃すためのスペースで左右5cmぐらいの空きスペースがあった方が冷蔵効率がよくなるそうですが、最近の冷蔵庫は左右それぞれ5mm以上のスペースを確保すれば冷蔵庫内の冷蔵に問題ないそうです。

ただ、今後のライフスタイルの変化で新しい家に引っ越す際には冷蔵庫に置くスペースには気をつけたいと思います。

我が家は冷蔵庫を置くスペースが60cmないぐらいですので56cmぐらいの冷蔵庫を購入しました。

ドラム式洗濯機の調査

TODO: 編集中 (ただし執筆完了は未予定)

本業

本業に関しては、6月でモバイルチームの新しいメンバーが一人増えました。そのため、受け入れ体制を整えたりしていました。内心、ヤッタぜ!やっと増えたとか思っていた時期でした。やっとiOS一人体制の状況から脱却できるなぁと思いながら、新しいメンバーには愛想をつかれないようにかなり丁寧に情報共有していました。

あとは、6月は例年9月に開催されるiOSDCのプロポーザル募集がありました。締め切り日までにいいアイデアが思い浮かばなければ応募は辞めておこうと思っていて、締切日ギリギリでWWDCで Swift のasync/awaitのリリースが発表されたので予習も込みasync/awaitネタと他3つで応募したら見事にasync/awaitのプロポーザルが採択されました!

めちゃくちゃ嬉しかったんですが、9月に控えているプライベートの式の日と見事に被っていますし、多分8月9月は式の準備で忙しいだろうからLTの準備や下調べの時間を作れるだろうか、そんな心配をしながら採択を許諾しました・・・。

7月

この月は本業がメインだった記憶ですね。新しいメンバーも増えて開発速度も早くなって嬉しいなとか思っていましたが、直属の上司から不穏な空気感が伝わってきてなんか嫌な予感がするなと思っていたらその予感が的中しました。

今年春ごろに冗談で聞いていたモバイルの新規事業がどうやら立ち上がるらしいという話を耳にして、「さて、どうしようか」と頭ん中では心配だらけになっていた記憶しかありません。

(のちに新規事業の検証にFlutterが採用されました)

ということで、しばらくSwiftからオサラバになるのか、ちょっと寂しいなとか思いながら新規機能の開発を続けていました。

あとはiOSDCのトークの準備どうしようかなと考えていて、2021年の後半は盛りだくさんで体力持つんかなと悩みの種しか増えなかったです。

8月

本業がメインで忙しく、次点でiOSDCの資料作成です。本業は本格的に新規事業のキックオフが切られました。新規事業の検証にFlutterを触るようになりました。ここからプライベートでもFlutterについて調査する時間が増えてその調査で忙殺されました。

そもそも、新規事業の立ち上げに関われたのは非常にいい経験になってます。一人で行う新規事業ならそんな重荷に感じることがなかったのですが、チーム開発がメインなので、開発フローやら技術選定やらでGithubのREADMEやWikiを汚していく(整備していく)タスクをひたすらやっていたように思います。

8月の作業量でで完璧に自分の時間のキャパシティが限界を超えました。キャパシティが限界を越えると僕の場合は記憶が飛ぶようです。今月はずっと8月、9月何をやっていたのだろうと過去を振り返っていたのですが本当に記憶がないらしく全然過去を思い出せません。

9月

9月はiOSDCと新規事業の開発がメインで忙しかったです。

時間の割り振りは大まかに次の通りです。

  • プライベート (式)
  • 新規事業の開発
  • iOSDCの登壇

iOSDC当日は関東直撃の台風が襲ってきていてiOSDCはコロナ禍でオンライン開催で影響はゼロでしたが、僕の場合はプライベートで外出する必要がありましたので台風に直撃しました。

iOSDCの登壇はやりきった感がありましたので、今見直すとところどころ改善点がありやっぱりまだまだだと思います。

日々精進していかなきゃ。

10月

式も終わったし、iOSDCの登壇も無事終わったということで完全燃焼でした。燃え尽き症候群でしたね。

毎年10月11月といった秋の季節は年末に向けての作業。つまり、ふるさと納税の寄付場所を調査するのがメインタスクです。僕の場合は去年から楽天でふるさと納税をおこなっています。もちろん楽天のポイントがメインで、楽天のキャンペーンに合わせて購入するために気になった商品はとにかく「お気に入り」に登録することをしていました。

来月の11月は例年のブラックフライデーもあるため、ここで全ての寄付金額を使わないように気をつけないといけませんね。

ふるさと納税は10月と11月にまとめて行うのが効率的ですね。

僕の場合は10月のお買い物マラソンをうまく使いながら楽天ふるさとで寄付しました。

寄付したものは、

お米の定期便 (5kg x 6ヶ月)

 

鮭ほぐしセット

 

養命酒製造

 

三ツ矢サイダー

 

などです。

ドリンクはコロナ禍で外出する頻度がかなり減りましたので箱買いするようになりました。お米は定期便が非常に便利ですね。

この季節はどこにふるさと納税しようか考えてるんで楽しい季節だったりします。

貯まった楽天ポイントの運用は商品に充てたり、投信にポイント投資していたりしていました。

通常ポイント: 投信にポイント投資

期間限定ポイント: 商品で利用

といった感じです。

そのほかに、AfterShokzの骨伝導式イヤホンの購入に踏み切りました。このレビュー記事はブログで投稿していますので過去記事を漁れば出てきます。

最初にAeropexを購入しましたが、やっぱり通話が不便に思いましたので途中からOpenCommの方の購入に踏み切りました。こちらは楽天のポイントの影響が大きいですね。期間限定ポイントが貯まってましたので、1万円ぐらいで手に入りました。

11月

この月も楽天市場で商品を購入することにハマってました。ハマった理由は商品を購入すればするほどポイントが貯まる仕組みでしたので(それはそう)、購入すればするほどポイントが貯まってポイント投資できるサイクルだったんですよね。

さきほど述べました通り、10月からずっと気になる商品があればひたすらお気に入りに登録していましたので、いざキャンペーンが始まったらすぐに購入できるようにしてました。

そして、とうとうこの月に念願のDysonのコードレス掃除機を購入しました。購入に至っては思い切ったつもりだったのですが、仕事の帰宅帰りでポチってました。他には自動電動歯ブラシだったり、トラックボールだったり、分離キーボードだったり色々なものを購入しました。QOLが爆上がりして無駄にテンションが上がっていた記憶があります。

この経験を通して浪費家の気持ちが少しわかった気がします。

合計の値段は大したことはありませんが、人生でここまで爆買いしたことが快感に思ったことはなかったですからね。

これで在宅での作業環境で一気に充実しました。

ちなみに本業の方は、9月10月に忙しさのピークが来て11月は完全に燃え尽きていました。

キャンペーンで購入したSwitchのゲームで夜な夜なゲームするような生活でした。SwitchのゲームにYouTubeの動画にNetflixのイカゲームを視聴していたり・・・。

YouTubeの動画でハマったのは木村拓哉主演のゲーム「ロストジャッジメント」です。YouTubeにプレイ動画が投稿されていますので年末年始にピッタリですね。

前編

後編

全編で12時間ぐらいのボリュームですので気がついたらお正月が終わっている頃だと思いますので、ちょうどいいと思います。

僕の場合は、普段そんな時間がありませんでしたので、深夜4時ぐらいまで視聴して翌日の仕事をしていました。。。

総括

12月は引き続き燃え尽きていて2021年の消化試合をしていました。人生ベースでは特に進捗はありません。

このように振り返ると、本当に2021年は色々な行事がてんこ盛りでした。結果的には今年もiOSDCで登壇できたことだし、Flutterの案件にも関われたしで仕事面では非常に充実していたなと思ってます。ただ、発信活動はiOSDCの他にあまり行えずブログへの投稿数は激減してしまったのは反省点です。

そこで、来年の2022年はもっと発信活動を活発にやっていく予定です。来年は今より大きなアウトプットを出せるように気合い入れてやってこう。

それでは、バイバイ!

ABOUT ME
tamappe
都内で働くiOSアプリエンジニアのTamappeです。 当ブログではモバイルアプリの開発手法について紹介しています。メインはiOS、サブでFlutter, Android も対応できます。 執筆・講演のご相談は tamapppe@gmail.com までお問い合わせください。